
2020年11月11日
シリーズ和装の人たちシーズン2 加賀ゆびぬき講師・絹糸アクセサリー作家「千明 幸代」最終回
「和装の人たち シーズン2」の3人目は、加賀ゆびぬき講師で絹...
今回から、和装イメージコンサルタント・上杉惠理子さんのお話をご紹介します。
第1回目は、“和装イメージコンサルタント”とはどんなものなのか伺ってみました。
まず、上杉さんがされている “和装イメージコンサルタント”についてお聞かせください。また、コンサルタントになられた経緯についてもお話しください。
「和装イメージコンサルタント」とは、着付けだけではなく、着物についてトータルで学べるよう指導する専門家のことをいいます。
洋服では、「TPOに合わせてどんな色や柄の服を着たらいいか」といったことを教える方はたくさんいますが、着物ではほとんどいないのです。私は、コンサルタントとして4年目になります。
着物はもともと好きですので、ふだんも普通に着て出かけています。すると皆さんから、「いつか私も着てみたい」などと言われるんです。しかし皆さん、一歩踏み出せないようなので、「もっと着物のことを伝えたい」と思いました。
最初は、着付け教室をと考えたのですが、ほかの教室は無料のところもあるので、そこと比較されたらビジネスにならないと思いました。ほかに道はないかと模索していたとき、ある人から「洋服のイメージコンサルタントを着物でやれば?」とアイデアを頂き、「それだ!」と思って始めることにしたのです。
なるほど。着物がとてもお好きなのですね。ありがとうございました。
次回も、「和装イメージコンサルタント」について、さらに詳しく伺っていきます。
(更新予定 7/23)
【上杉惠理子】
『和創塾〜きもので魅せる もうひとりの自分〜』主宰。日本初の和装イメージコンサルタント。ぽっちゃり体型と黒い服ばかり着るファッションセンスの無さという外見コンプレックスを、きもので解消し、きものの魅力にのめり込む。ひとりひとりの魅力を引き出す最強の自己表現ツールとして、きものの選び方やコーディネート、着方などを提案している。