ホーム
宝絹とは
イベント情報
コンテンツ
絹にまつわる「ヒト」「コト」「モノ」
シルクのある生活
シルクな人々
商標ミュージアム
スタディルーム
ブランドブック
リンク
大日本蚕糸会
ジャパンシルクセンター
純国産絹フェア
EN
Toggle navigation
Search
日本の絹を「知る」「学ぶ」「楽しむ」総合情報サイト
Previous
Next
2021年12月9日
取材記
製糸の灯を守るために 碓氷製糸株式会社の現在
群馬県安中市、妙義山の麓に広がる緑豊かな谷あい、碓氷川のほと...
2021年11月26日
取材記
未来を照らす光 岡谷蚕糸博物館の未来
普通の繭は美しい丸みをおび、楕円や俵型をしている。たまたま2...
2021年11月19日
取材記
世界の中心だった「糸都(しと)岡谷」 岡谷蚕糸博物館の過去
「ものづくりのまち」岡谷の原点は、明治時代から昭和にかけて繁...
2021年11月12日
取材記
「ものづくりのまち」の原点 岡谷蚕糸博物館の現在
明治から昭和にかけて、「糸都(しと)岡谷」と呼ばれ日本の製糸...
2021年10月27日
お知らせ
きものの日 オンラインシンポジウムのお知らせ
このイベントは終了しています。 農林水産省主催、全国シルクビ...
2021年10月18日
お知らせ
「宝絹×女子美」日程決定しました。
...
2021年10月14日
商品情報
トルネードシルクの紹介
宮坂製糸所では攪拌繰糸機を使用して「トルネードシルク」を生産...
2021年10月13日
お知らせ
純国産絹「綾の小石丸」を東京で
さわやかな秋の風が心地よく感じられる季節となりました。 宮崎...
2021年10月1日
コラム
碓氷製糸秋のたより
...
2021年9月28日
お知らせ
イベント情報
新新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、各博物館では臨時閉...
« Prev
1
2
3
4
5
6
7
…
17
Next »