ホーム
宝絹とは
イベント情報
コンテンツ
絹にまつわる「ヒト」「コト」「モノ」
シルクのある生活
シルクな人々
商標ミュージアム
スタディルーム
ブランドブック
リンク
大日本蚕糸会
ジャパンシルクセンター
純国産絹フェア
EN
Toggle navigation
Search
日本の絹を「知る」「学ぶ」「楽しむ」総合情報サイト
投稿者:
takaraginu_admin
2023年6月2日
イベント情報
「カイコを育てよう! 2023」キャンペーンサイトがOPENしました!
大日本蚕糸会主催で、シルクセンターが参加する 「カイコを育て...
2023年6月1日
イベント情報
イベント情報
新新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、各博物館では臨時閉...
2022年9月5日
イベント情報
「幸彩展2022 東京」開催のお知らせ
9 月1 4 日( 水) ~ 1 5 日( 木)の日程でジャ...
2022年8月2日
イベント情報
「SILK ✕ 女子美 ~ 蚕からの贈り物 ~」開催中
現在ジャパンシルクセンターにて 「SILK ✕...
2022年6月21日
イベント情報
イベント情報
新新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、各博物館では臨時閉...
2022年6月20日
イベント情報
「カイコを育てよう! 2022」キャンペーンサイトがOPENしました!
大日本蚕糸会主催で、シルクセンターが参加する 「カイコを育て...
2022年5月20日
取材記
無限に広がる蚕の可能性 横浜の未来
およそ5千年前に中国で始まった養蚕は、約2千年前には日本に伝...
2022年5月16日
取材記
近代化を支えた生糸の港町 横浜の過去
日本にも「シルクロード(絹の道)」があるのをご存じだろうか。...
2022年4月28日
取材記
世界への旅立ちを支えた港湾都市 横浜の現在
横浜開港150周年を記念して整備された「象の鼻パーク」を歩く...
2022年3月1日
取材記
蚕に秘められた未知の力 蚕糸科学技術研究所の未来
きもの文化の衰退と外国産の安価な原料、化学繊維の品質の向上な...
1
2
3
4
5
…
9
Next »